編み始めの時は、なんだか何処かの民族っぽい感じになっていましたが、編み続けたら、昭和を感じる和な感じになった気がします。(笑)
2013年9月10日火曜日
2013年9月8日日曜日
2013年9月7日土曜日
2013年9月6日金曜日
2013年9月5日木曜日
がま口財布(玉ねぎ染め)
このがま口財布は、尾道帆布の糸を編んで作りました。
黄色っぽくなっている糸は、帆布の糸を玉ねぎ染しています。
こんな感じでお鍋で染めてみました。
ライトが反射してしまって、見にくい写真で、すいません。(涙)
⇧乾燥させているところです。
2013年9月3日火曜日
茶系のケープ?ポンチョ?
冬に活躍する暖かいアイテムです。
ケープは、マントの短い物で、ポンチョは、被り物と書いてあったので、これは厳密には、ポンチョになるんだと思います。
ケープとポンチョの違いがよく分かっていません。(汗)
ケープは、マントの短い物で、ポンチョは、被り物と書いてあったので、これは厳密には、ポンチョになるんだと思います。
実はこれ、編み始めた時は、この形になる予定ではなく、全く別の物だったんです。
編み始めは去年の冬で、完成する事なく、眠らされていた作品なんです。(汗)
自分でも、思いもよらない形に出来上がり、ビックリです。(笑)
2013年9月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)