ラベル
かぎ編み バッグ ハンドメイド
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
かぎ編み バッグ ハンドメイド
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013年8月7日水曜日
綿糸のバッグ(ベージュ&グリーン)
ベージュ&グリーンのバッグに持ち手を付け終わりました。これで本体部分が出来上がりです。多分。(苦笑)
後は、前回と同様にポケット的な物を編んで、終了の予定です。
今回のバッグは、『洗えるバッグ』を目指した為に、持ち手部分も編む事になったり、
金具類を使いたくなかったりで、無駄に色々考えたりしました。(苦笑)
結局は、とてもシンプルなバッグになりました。(笑)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2013年8月6日火曜日
綿糸のバッグ(ベージュ&グリーン)
綿糸のバッグの色違いバージョンです。本体部分が編み上がりました。
前回と同じ編み方で編んだのですが、
グリーンの糸の種類が違うので、ボーダーの幅がベージュより細めに仕上がりました。
色の組み合わせは、気に入っているので、満足です。(笑)
これから、持ち手を編んで、縫い付けて、例の⁈ ポケット的な物も編まなきゃです。(笑)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2013年8月5日月曜日
綿糸のバッグのポケット的な物
本体と同じ糸で編んだポケット的な物が、ほぼ出来ました。
ただの袋なんですけどね。(笑)
大きめの木のボタンがポイントです。
後は、紐の端にナスカン、袋の縁にDカンを付ければ出来上がりの予定です。
取り外しが可能なので、別のバッグなどにも、使えると思います。
実は、今手元にナスカンとDカンがないので、それを入手しないと出来上がらない状態なんです。(苦笑)
なので、今は色違いのバッグを編み始めてます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
綿糸のバッグ
持ち手部分を編み終わり本体への取り付け完了しました。
今回のバッグは、中布を付ける予定がないので、このままでは少し寂しい気がしています。
始めは、バッグの縁部分にベルトの飾りを付ける予定でいましたが、本体をボーダーで編んだ為か、始めにイメージしていた物とは違う感じになってしまったので、ベルトの飾りは見送る事にしました(苦笑)
今は、中に小さい(スマホなどが入るぐらいの)取り外し可能なポケット的な物を編もうかな?っと考え中です。
人気ブログランキングへ
2013年8月4日日曜日
グルグル
今は、小ぶりなバッグを編んでいます。
輪からの細編みだけの簡単な編み方なのに、気に入った形になかなかならず、編んではほどいてを繰り返し、やっと本体の部分が出来ました(苦笑)
綿糸で、茶色とベージュのボーダーにしました。
綿糸だと夏っぽい感じがしますが、色で、秋感を出しているつもりです(笑)
綿の風合いが好きなので、綿糸の作品の割合がかなり高いです(苦笑)
持ち手も同じ糸で編んで、お手入れが簡単な洗えるバッグが出来たらなぁ〜と思ってます。
綿の特徴ですしね。
人気ブログランキングへ
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)